子育て

3人のワンオペ育児を乗り切るコツはとにかく頑張りすぎないこと!

ワンオペ育児お疲れ様です。

私は6歳、3歳、1歳の3人のこどもを育てるママです。

夫はシフト制の仕事なので、勤務の時間帯によっては夕飯・お風呂・寝かしつけまで全て1人でこなす【ワンオペ育児】の日が多々あります。

とにかく「1人でがんばらなくちゃ!」と思って家事も育児も頑張っていたのですが、本当に身も心も限界に達しそうでした。

今は「子どもが笑顔で元気ならそれでいい」思いながら、ゆるくワンオペ育児をしています。

どんな風に3人のワンオペ育児を乗り切っているのか、私が実践しているコツをまとめました。

3人のワンオペ育児のコツ【食事編】

3食手作りでなくても大丈夫

子ども3人分の食事を毎日3食用意するのは本当に大変!!

全て手作りしてあげたいのが本音だけど、手作り料理にこだわりすぎてママが疲れていては本末転倒。

我が家では朝ごはんはパンやシリアル

昼ごはんは麺類や冷凍食品も活用

夜ごはんは空いている時間に作る

と3食全て手作りではなく、手を抜けるところは抜いて乗り切ってます。

手作りだけでなくても子どもたちは元気に育っていますよ!

ベビーフードも最大限活用

赤ちゃんが小さいうちは離乳食を作るだけでも大変!

離乳食はまとめて作って冷凍したり、ベビーフードも活用していました。

少し大きくなった頃には大人の料理を味付けする前に取り分けたものをあげていました。

とにかく頑張りすぎないのがモットーです。

食材の宅配も上手く活用する

子ども3人連れて買い物に行くのは一苦労なので、少しでも買い物に行く回数を減らすために、宅配食材も利用しています。

oisix(オイシックス)お試しセットについてはこちらの記事をご覧ください。

 

3人のワンオペ育児のコツ【寝かしつけ編】

子どもが小さいうちは寝かしつけるのも大変。

我が家では私の右側に末っ子、左側に真ん中っ子、その隣に1番上の子という並びで寝ています。

3人同時に寝かしつけるために工夫をしています。

眠くなる音楽を再生

3人寝かしつけるのはとにかく大変!

3人のうち誰かが話出すと、なかなか寝てくれません。

そこで、眠くなる音楽を再生しています。

オルゴールやクラッシックなどを再生すると落ち着いて寝てくれます。

Amazon music unlimitedなら、オルゴールやクラッシックなどがスマホで再生できます。

しかも広告が流れないので、赤ちゃんが広告の音でせっかく寝ていたのに起きてしまった…なんてこともありませんよ。

 

眠りやすいように部屋の温度に気をつける

室温が高かったり低かったりすると大人でも寝苦しくてなかなか寝つけませんよね。

とくに夏は暑くて寝られない!ということも。

快適な温度で眠れるようにエアコンを使ったり、冷感の寝具を使ったりして部屋の環境に気をつけています

日中にたくさん遊んで体力消費

子どもたちが早く寝るコツはなんといっても、日中に身体をたくさん動かすこと!

平日は幼稚園でたくさんあそび、休日は公園でたくさんあそぶようにしてとにかく体力を消費できるようにします。たくさんあそぶと、寝かしつけを頑張らなくても1人ですぐ寝てくれる率が高いです。

雨の日でもおうちで楽しめる室内遊具のおすすめはこちらの記事

https://happysmilenonnon.com/sitsunaiyugu/

3人のワンオペ育児のコツ【ママの休息編】

3人のワンオペ育児を乗り切るためにはママにも休息が絶対必要!!たまには旦那さんに見てもらって1人で出かけたり、コンビニでスイーツ買ったり、お気に入りのカフェに行ったり…

とにかくワンオペ育児で疲れたママの身体も休めることが乗り切るコツです。

子どもたちが寝たあとに1人でゆっくりするのもいいですね。子どもと一緒に寝落ち…の日もありますが、子どもが寝たあとに好きなテレビを見たり、ネットサーフィンしたりも貴重な時間です。

3人のワンオペ育児のコツ【実家や友達にも頼る】

3人のワンオペ育児を乗り切るためにはママ1人では限界ということも!

実家や義実家が近ければ思い切って甘えるのもコツです。

実家や義実家が遠い人は、近所のお友達と一緒にあそぶだけでも、息抜きできると思います。

近所にもお友達がいない…というときはSNSで同じような悩みを持つ方と繋がって気持ちを吐き出すだけでも少し楽になるかもしれません。

とにかく大変な思いを1人で抱え込まないで誰かに話すのも、ワンオペ育児を乗り切るコツの1つです。

3人のワンオペ育児のコツ【まとめ】

3人のワンオペ育児を乗り切るためには

とにかく頑張りすぎないこと

に尽きます。

育児も家事もママ1人で頑張りすぎて疲れてしまうよりも、適度に手を抜いて乗り切るほうが気持ち的にも楽ですよね。

がんばりすぎてイライラしてしまうよりママがニコニコしていたほうが子どもたちにとってもプラスになります

休息しながら、誰かに頼りながら、ワンオペ育児を乗り切っていきましょうね。

ABOUT ME
のんのん
のんのん
『ママの笑顔が家族を幸せにする』 ママが笑顔で毎日を過ごすために お得情報や子育て情報を お届けします!